生活介護 きららぶどうの木

生活介護 きららぶどうの木

笑顔で共に育ち 明日へ羽ばたく温かな居場所

生活介護 きららぶどうの木について

「生活介護ぶどうの木」は、利用者様お一人おひとりが、職員と共に日々成長できる場所です。私たちは、単なる支援の場ではなく、利用者様にとって日常の学びとなる通所を目指しています。

ぶどうの木は、利用者様にとって温かい家庭のような存在でありたいと考えています。施設にいらっしゃった際には、「おかえりなさい」という温かい気持ちでお迎えし、一日の活動を笑顔でスタートします。そして、一日の活動を終えて施設を出られる際には、まるで滑走路から飛び立つ飛行機を見送るように、明日への希望を込めて「いってらっしゃい」と笑顔で見送ります。この日々の積み重ねが、利用者様の安心感と自立心を育む土台となると信じています。

私たちの活動は、室内だけにとどまりません。積極的に外出することで社会参加の機会を創出し、利用者様が社会とのつながりを感じられるようサポートしています。
また、個性を尊重した創作活動にも力を入れています。利用者様は、自分の興味や関心に合わせて取り組むことを自ら選択し、自分の力で作品を作り上げます。支援者は、その創作活動をサポートし、利用者様の「やってみたい」という気持ちを後押しします。

ぶどうの木での活動は、施設内だけにとどまらず、外部でもその力を発揮してほしいと願っています。創作活動で生まれた作品は展示会で発表したり、様々なイベントに参加したりと、社会に向けて発信する機会を設けています。
「生活介護ぶどうの木」は、利用者様の成長を職員が共に喜び、一人ひとりの可能性を広げていく場所です。私たちはこれからも、利用者様と共に歩み、共に育むことを大切にしていきます。

施設情報


施設名

生活介護 きららぶどうの木


事業所番号

1313203059


生活介護利用の対象者

①年齢が50歳未満で障害者支援区分3以上
②年齢が50歳以上で障害支援区分2以上


利用者の費用負担

食事代:450円/1食
日用品:品物に対する実費相当額
創造活動材料費:作業材料相当額

  9:30〜10:00 健康チェック
10:00~ 11:15 運動体操(全体)・グループ課題(学習・練習)
11:15〜12:00 昼食準備(手洗い・トイレ)
12:00〜13:00 昼食・食後ケア(口腔ケア)・休憩
13:00〜13:15 午後バイタルチェック
13:15〜15:00 個別課題・グループ課題・生産・創造活動・外出
15:00〜15:30 今日の活動・帰宅準備
15:30 帰宅(送迎車にて送り)

見学、お問合せは以下よりお受け付けいたします。
なお、お電話でのお問合せは042-707-6933までお願いいたします。
受付時間は月〜土、9:30~17:30となっております。

交通アクセス

〒194-0032 東京都町田市本町田2973-7
本町田マリノビル201号室

※バスでお越しの場合
小田急町田駅・町田バスセンター(のりば3番)
[町53][町55]「今井谷戸」停留所下車徒歩3分

電話:042-707-6933